2025年– date –
-
森川海研ライブラリー
『知里幸惠 日記・書簡集』
・『知里幸惠 日記・書簡集』 知里幸惠 2025年 角川ソフィア文庫森川海研メンバーが本書籍の書評を担当し、記事が北海道新聞に掲載されました!ぜひ皆さまご覧ください👀 該当webページはコチラから。 https://www.amazon.co.jp/%E7%9F%A5%E9%87%8C%E5... -
森川海研ライブラリー
カムイチェプ読本 北海道の新しいサケ管理 Textbook on Kamuycep
発行日 2021年3月31日 著者/カムイチェプ・プロジェクト研究会 表紙・扉イラスト/かじ さやか 編集・DTP/平田剛士 発行/NPO法人さっぽろ自由学校「遊」 ダウンロード PDF、21.2MB この作品は「クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利4.0国際 ライセ... -
EMRIP
「ビジネスと人権」作業部会訪日調査報告書とアイヌ民族の権利
外国人人権法連絡会「2025年版 日本における外国人・民族的マイノリティ人権白書」から 小泉雅弘 NPO法人さっぽろ自由学校「遊」 訪日調査の最終報告書 国連「ビジネスと人権」作業部会による訪日調査は、2023年7月24日から8月4日までに行なわれ、その... -
EMRIP
「国連ビジネスと人権の作業部会訪日調査最終報告書に対する日本政府のコメント」(2024年)から
「ビジネスと人権の作業部会」が国連・人権理事会に提出した訪日調査最終報告書(文書番号A/HRC/56/55/Add.1 )に対し、日本政府は2024年5月24日、同理事会にコメント(文書番号A/HRC/56/55/Add.2)を提出しました。 このうちアイヌ民族にかかわるパートの... -
EMRIP
国連ビジネスと人権の作業部会「訪日調査最終報告書」(2024年)から
国連・人権理事会に属する「ビジネスと人権の作業部会」は2024年8月1日、作業部会の専門家チームが前年夏に実施した訪日調査の最終報告書(文書番号A/HRC/56/55/Add.1 )を同理事会に提出しました。 「ヒューマンライツ・ナウ」と「ビジネスと人権リソース... -
EMRIP
「ビジネスと人権に関する指導原則」(2011年、UNGPs)から
国際連合第17会期の人権理事会は2011年3月21日、「ビジネスと人権に関する指導原則:国際連合「保護、尊重及び救済」枠組実施のために」と題する文書を採択しました(A/HRC/17/31)。 この文書は、2006年から国連で「人権と多国籍企業及びその他の企業の問... -
EMRIP
国連ビジネスと人権の作業部会「訪日調査ミッション終了ステートメント」(2023年)から
2023年夏、国連・人権理事会に属する「ビジネスと人権の作業部会」議長のダミロラ・オラウィ(Damilola Olawuyi)氏、委員のピチャモン・イェオパントン(Pichamon Yeophantong)氏ら専門家チームが、調査のために日本を訪れました。人権理事会が採択した... -
調査中の図書リスト
教科書の中のアイヌ民族と朝鮮
文献名教科書の中のアイヌ民族と朝鮮 自由学校「遊」ブックレット2文献名よみきょうかしょのなかのあいぬみんぞくとちょうせん じゆうがっこう「ゆう」ぶっくれっと2著者名林炳澤/竹ヶ原幸朗著者名よみイム・ピョンテク/たけがはらゆきお編者名自由... -
調査中の図書リスト
北海道山林史
文献名北海道山林史文献名よみほっかいどうさんりんし著者名北海道著者名よみほっかいどう発行北海道初版発行日1953年3月25日調査に使用1953年3月25日発行初版 序 明治二年はじめて、本道に開拓使がおかれ、北門の宝庫としての北海道開拓の偉業に着手して... -
活動レポート
「漁場改正」のなかでアイヌはどう生きたか
瀧澤 正 明治初期、開拓使はそれまで北海道の海浜を支配していた場所請負制を廃止した。続く海浜・漁業をめぐる混乱の中で、アイヌはどう生きようとしたか、その姿を探ります。(2024年6月28日、さっぽろ自由学校「遊」での講演から。) たきざわ・ただし...
