19世紀末の北海道– tag –
-
「北海道の開拓/開発」と先住権
自由学校遊 24年後期講座:先住民族の森川海に関する権利 5—アイヌ先住権を“見える化”する 1月20日(月) 第4回「北海道の開拓/開発」と先住権 ●平田 剛士(ひらた つよし) 森・川・海のアイヌ先住権研究プロジェクト運営委員 フリーランス記者... -
1899年の三石郡
北海道廳殖民部『北海道殖民状況報文 日高國』(1899)から、三石郡のパートを抜粋して、現代文に書きくだしてご紹介します。〈〉内は原文の引用(漢字は常用漢字に置き換えている場合があります)、()内は難読漢字のよみ、現代語訳者の補足、説明など... -
1899年の静内郡
北海道廳殖民部『北海道殖民状況報文 日高國』(1899)から、静内郡のパート(p120〜p144)を、現代文に書きくだしてご紹介します。先住民族アイヌの人名は、すでに広く知られている人を除き、姓を■マークで伏せています。アイヌに対する差別的・人種主義... -
1899年の新冠郡
北海道廳殖民部『北海道殖民状況報文 日高國』(1899)から、新冠郡のパートを抜粋して、現代文に書きくだしてご紹介します。先住民族アイヌの人名は、すでに広く知られている人を除き、姓を■マークで伏せています。アイヌに対して差別的・侮蔑的な表現が... -
1899年の日高国(ひだかのくに)
北海道廳殖民部『北海道殖民状況報文 日高國』(1899)から、郡ごとに書かれた当時の現況リポートを、現代文に書きくだしました。村々の位置図(Google map)とともにご紹介します。 先住民族アイヌに対する差別的・人種主義的な記述が頻出しますが、当時... -
北海道殖民状況報文 根室國
文献名河野常吉著作集 別巻II 北海道殖民状況報文 根室國文献よみこのうつねきちょさくしゅう べっかん2 ほっかいどうしょくみんじょうきょうほうぶん ねむろのくに編著者河野常吉編著者よみこうのつねきち出版社北海道出版企画センター初版発行日1... -
北海道殖民状況報文 十勝國
文献名河野常吉著作集 別巻II 北海道殖民状況報文 十勝國文献名よみこうのつねきちちょさくしゅう べっかん2 ほっかいどうしょくみんじょうきょうほうぶん とかちのくに編著者河野常吉編著者よみこうのつねきち出版社北海道出版企画センター初版発... -
北海道殖民状況報文 釧路國
文献名河野常吉著作集 別巻II 北海道殖民状況報文 釧路國文献名よみこうのつねきちちょさくしゅう べっかん2 ほっかいどうしょくみんじょうきょうほうぶん くしろのくに編著者河野常吉編著者よみこうのつねきち出版社北海道出版企画センター初版発... -
北海道殖民状況報文 日高國
文献名河野常吉著作集 別巻Ⅱ 北海道殖民状況報文 日高國文献名よみこうのつねきちちょさくしゅう べっかん2 ほっかいどうしょくみんじょうきょうほうぶん ひだかのくに編著者河野常吉編著者よみこうのつねきち出版社北海道出版企画センター初版発行... -
北海道殖民状況報文 北見國
文献名河野常吉著作集 別巻II 北海道殖民状況報文 北見國文献名よみこうのつねきちちょさくしゅう べっかん2 ほっかいどうしょくみんじょうきょうほうぶん きたみのくに編著者河野常吉編著者よみこうのつねきち出版社北海道出版企画センター初版発...
12