さっぽろ自由学校「遊」2025年後期 講座「先住民族の森川海に関する権利7―先住民族の権利と国・企業の責任」開講中

フチとエカシのストーリー

各地のアイヌのフチ(尊敬すべき年配の女性)とエカシ(尊敬すべき年配の男性)から聞き取りをすすめています。
それぞれのiwor(イウォロ)内外のkamuy(カムイ)とどんなふうに向き合い、資源をどんなふうに利用管理してきたか、どんな暮らしをしてきたのか、権利回復のためにどんな活動をしてきたのか…。
さまざまな思いや経験を、運営メンバーとアイヌの若い世代がお聞きしました。