新着情報
-
森川海研ライブラリー
『先住民から見る現代世界 わたしたちの<あたりまえ>に挑む』
・『先住民から見る現代世界 わたしたちの<あたりまえ>に挑む』深山直子、丸山淳子、木村真希子 編 2018年 昭和堂 https://www.amazon.co.jp/%E5%85%88%E4%BD%8F%E6%B0%91%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%BF%E3%82%8B%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E4%B8%96%E7%95%8C-%... -
森川海研ライブラリー
『先住民族の言語の権利 ―世界と日本―』
・『先住民族の言語の権利 ―世界と日本―』反差別国際運動(IMADR) 2019年 解放出版社 https://www.amazon.co.jp/%E5%85%88%E4%BD%8F%E6%B0%91%E6%97%8F%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%81%AE%E6%A8%A9%E5%88%A9-%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A8%E6%97%A5%E6%... -
森川海研ライブラリー
『アイヌの権利とは何か 新法・象徴空間・東京五輪と先住民族』
・『アイヌの権利とは何か 新法・象徴空間・東京五輪と先住民族』テッサ・モーリス=スズキ、市川守弘 著、北大開示文書研究会 (編) 2020年 かもがわ社 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C%E3%81%AE%E6%A8%A9%E5%88%A9%E3%81%A8%E3%... -
森川海研ライブラリー
『 サーモンピープル アイヌのサケ捕獲権回復を目指して』
・『 サーモンピープル アイヌのサケ捕獲権回復を目指して』ラポロアイヌネイション、北大開示文書研究会 発行 2021年 かりん舎森川海研ホームページ内のサケに関する記事☞https://mori-kawa-umi.com/tag/%E3%82%B5%E3%82%B1/ https://www.amazon.co.jp... -
森川海研ライブラリー
『考えてみよう 先住民族と法』
・『考えてみよう 先住民族と法』小坂田裕子、深山直子、丸山淳子、守谷賢輔 編著 2022年 信山社 世界各国の先住民族と法の関係性を取り上げています。人類学、考古学、法学など様々な視点から見られる一冊です。アイヌ民族と琉球の章は、森川海運営委員... -
森川海研ライブラリー
『武器としての国際人権 日本の貧困・報道・差別』
・『武器としての国際人権 日本の貧困・報道・差別』 藤田早苗 著 2022年 集英社新書人権に関しての本は専門用語が多くて難しい…という印象があったのですが、この新書は非常にわかりやすく書かれていて、身近な例が挙げられているので、自分の身に置き... -
森川海研ライブラリー
『イチからわかる アイヌ先住権 アメリカ・北欧・オーストラリア・台湾の歴史と先進的な取り組みに学ぶ』
・『イチからわかる アイヌ先住権 アメリカ・北欧・オーストラリア・台湾の歴史と先進的な取り組みに学ぶ』ラポロアイヌネイション、北大開示文書研究会 発行 2023年 かりん舎 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%81%E3%81%8B%E3%82%89%E3%... -
森川海研ライブラリー
『つながろう、たたかう世界の先住民!国際シンポジウム2023 報告集』
・『つながろう、たたかう世界の先住民!国際シンポジウム2023 報告集』ラポロアイヌネイション、北海道大学 先住民・文化的多様性研究グローバルステーション(GSI)、北大開示文書研究会 発行 2024年 かりん舎 2023年浦幌町にて、ラポロアイヌネイショ... -
森川海研ライブラリー
『二つの風の谷 アイヌコタンでの日々』
・『二つの風の谷 アイヌコタンでの日々』本田優子 著 1997年 筑摩書房札幌大学でウレシパプロジェクトを開始された本田優子さんが、二風谷で過ごされた日々を綴られています。エッセイのような形で、とても読みやすいです。エピソードの一つで、観光客... -
森川海研ライブラリー
『知っていますか?アイヌ民族一問一答 (新版)』
・『知っていますか?アイヌ民族一問一答 (新版)』 上村英明 著 2008年 解放出版アイヌ民族に関して学びたいと思い、ネット上で文献を検索すると、ほぼ確実に見つけられる1冊です。タイトルの通り、誰もが疑問に思う事柄に答えられているので(一問一...
