-
歴史資料の取り扱いかた
-
森の日本史
-
「二風谷アイヌ語教室」広報紙創刊号~第89号(電子版)
-
一六四三年 アイヌ社会探訪記―フリース船隊航海記録―
-
蝦夷地・樺太巡検日誌 北行記
-
新版アイヌ政策史
-
アイヌ政策史
-
いま学ぶアイヌ民族の歴史
-
対雁の碑 樺太アイヌ強制移住の歴史
-
『エカシとフチ』からアイヌ先住権を読み解く
-
エカシとフチ 北の島に生きたひとびとの記録
-
熊谷 カネさんに聞く【後編】
-
熊谷 カネさんに聞く【前編】
-
1/18(土)アイヌ力共催イベント「フチとエカシに昔の話を聞きに行く」開催報告
-
「北海道の開拓/開発」と先住権
-
堀 悦子さんに聞く【後編】
-
堀 悦子さんに聞く【前編】
-
作田 悟さんに聞く
-
フチとエカシに昔の話を聞きに行く
-
国際社会と先住民族の権利
-
12/1 映画「カムイチェプ」東京上映会報告
-
2025/2/15(土)講演会「盗まれたマイノリティ・ライツ」@富山市
-
ただいま進行中!「アイヌモシㇼ170年の歴史年表」
-
「アイヌモシㇼ170年の歴史年表」データファイル
新着情報
-
歴史資料の取り扱いかた
平田剛士 フリーランス記者、森・川・海のアイヌ先住権研究プロジェクト副代表 「松浦武四郎は北海道植民者の先駆けのような存在だと思います。先住民族アイヌの諸権利を『見える化』するのに、そのような人物の著作を利用するのはなぜですか?」 過日、さ... -
森の日本史
文献名森の日本史文献名よみもりのにほんし著者名黒瀧秀久著者名よみくろたきひでひさ発行岩波書店初版発行日2021年10月20日調査に使用2021年10月20日発行初版 -
「二風谷アイヌ語教室」広報紙創刊号~第89号(電子版)
文献名「二風谷アイヌ語教室」広報紙創刊号~第89号(電子版)文献名よみ「にぶたにあいぬごきょうしつ」こうほうしそうかんごう~だい89ごう(でんしばん)著者名平取町二風谷アイヌ語教室著者名よみびらとりちょうにぶたにあいぬごきょうしつ発行平取町... -
一六四三年 アイヌ社会探訪記―フリース船隊航海記録―
文献名一六四三年 アイヌ社会探訪記―フリース船隊航海記録―文献名よみ1643ねん あいぬしゃかいたんぼうき―ふりーすせんたいこうかいきろく―著者名北構保男著者名よみきたかまえやすお発行雄山閣初版発行日1983年8月20日調査に使用1983年8月20日発行初版 -
蝦夷地・樺太巡検日誌 北行記
文献名蝦夷地・樺太巡検日誌 北行記文献名よみえぞち・からふとじゅんけんにっし ほっこうき著者名玉蟲左太夫著者名よみたまむしさだゆう解読者稲葉一郎解読者よみいなばいちろう発行北海道出版企画センター初版発行日1992年7月10日調査に使用1992年7月1... -
新版アイヌ政策史
文献名新版アイヌ政策史文献名よみしんばんあいぬせいさくし著者名高倉新一郎著者名よみたかくらしんいちろう発行三一書房初版発行日1972年4月15日調査に使用1972年4月15日発行初版 -
アイヌ政策史
文献名アイヌ政策史文献名よみあいぬせいさくし著者名高倉新一郎著者名よみたかくらしんいちろう発行日本評論社初版発行日1942年12月25日調査に使用1942年12月25日発行初版 -
いま学ぶアイヌ民族の歴史
文献名いま学ぶアイヌ民族の歴史文献名よみいままなぶあいぬみんぞくのれきし著者名加藤博文・若園雄志郎著者名よみかとうひろふみ・わかぞのゆうしろう出版社山川出版社初版発行日2018年4月25日調査に使用2018年8月25日初版第2刷 -
対雁の碑 樺太アイヌ強制移住の歴史
文献名対雁の碑 樺太アイヌ強制移住の歴史文献名よみついしかりのいしぶみ からふとあいぬきょうせいいじゅうのれきし著者名樺太アイヌ史研究会著者名よみからふとあいぬしけんきゅうかい出版社北海道出版企画センター初版発行日1992年10月31日調査に使... -
『エカシとフチ』からアイヌ先住権を読み解く
藪田希紅 北海道大学 文学部4年 私たちが歴史をさかのぼるとき、多くの場合、「○○年に政治がこう変わった」「△△年に新しい法律ができた」といった年表を思い浮かべるでしょう。しかし、その年表の裏には、当時を生きた一人ひとりの暮らしや人生が確かに...