-
アイヌ施策推進法に基づく「アイヌ共用林野」の地図(2025年5月現在)
-
北海道島をめぐる日本・ロシアのおもな動き(1783~1875)
-
北海道の行政区制度のうつりかわり年表
-
『国際人権ひろば』(ヒューライツ大阪)に聞き取りチームの活動報告を寄稿しました!
-
富山市SDGsウィーク参加イベント 講演会「盗まれたマイノリティ・ライツ」開催報告
-
現代語訳・北海道土地売貸規則及地所規則中改正ノ義(1875年)
-
現代語訳・地所名称区別改定(1874年)
-
現代語訳・北海道土地売貸規則(1872年)#2
-
2025/4/26(土) 森川海 琉球報告会 開催します!
-
現代語訳・豊平外四川鮭漁ヲ禁シ条例ヲ定(1874年)
-
現代語訳・蝦夷地ヲ北海道ト称シ十一国ニ分チ国名郡名等ヲ定ム(1869年)
-
現代語訳・諸川鮭漁引網差許ス(1873年)
-
現代語訳・蝦夷地改称(1869年)
-
歴史資料の取り扱いかた
-
森の日本史
-
「二風谷アイヌ語教室」広報紙創刊号~第89号(電子版)
-
一六四三年 アイヌ社会探訪記―フリース船隊航海記録―
-
蝦夷地・樺太巡検日誌 北行記
-
新版アイヌ政策史
-
アイヌ政策史
-
いま学ぶアイヌ民族の歴史
-
対雁の碑 樺太アイヌ強制移住の歴史
-
『エカシとフチ』からアイヌ先住権を読み解く
-
エカシとフチ 北の島に生きたひとびとの記録
新着情報
-
アイヌ施策推進法に基づく「アイヌ共用林野」の地図(2025年5月現在)
アイヌ共用林の地図 平田剛士(フリーランス記者) アイヌ施策推進法第10条には、「アイヌにおいて継承されてきた儀式の実施その他のアイヌ文化の振興等に利用するための林産物を国有林野において採取する事業に関する事項を記載することができる」とあり... -
北海道島をめぐる日本・ロシアのおもな動き(1783~1875)
19世紀を迎えるころから、この地域の権益をめぐって、とりわけロシア帝国と日本(江戸幕府〜維新政府)との間で緊張が高まり、ニアミスが相次ぐようになります。主な動きをまとめた年表です。 1783工藤平助著「加模西葛杜加国(かむしかとかこく)風説考」... -
北海道の行政区制度のうつりかわり年表
行政システムが変更されると、しばしば地名が変わったり消えたりします。日本政府が列島北部の大島に新しく「北海道」と名前をつけて内国化宣言した1869年以降の行政区制度のうつりかわりをまとめた年表です。 明治1(1868)年4月(旧暦)箱館裁判所設置、... -
『国際人権ひろば』(ヒューライツ大阪)に聞き取りチームの活動報告を寄稿しました!
『国際人権ひろば』No.181(2025年05月発行号)に元・運営メンバーの八木亜紀子が聞き取りチームの活動報告「フチとエカシに昔の話を聞きに行く」を寄稿しました。 『国際人権ひろば』はヒューライツ大阪(一般財団法人アジア・太平洋人権情報センター)が... -
富山市SDGsウィーク参加イベント 講演会「盗まれたマイノリティ・ライツ」開催報告
2025年2月15日、森川海のアイヌ先住権研究プロジェクトの発信活動の一環として、富山市で講演会「盗まれたマイノリティ・ライツ」を開催しました。 当日、富山空港に着くと、天気は快晴。同じ雪国ではありますが北海道から行くと春のような暖かな陽気で... -
現代語訳・北海道土地売貸規則及地所規則中改正ノ義(1875年)
開拓使布令録編輯課 [編纂]『開拓使布令録』明治8年[中],[開拓使],1881印刷.国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/995335 (参照 2025-04-17) 法令ID番号00801074 明治8年6月9日 北海道土地売貸規則及地所規則中改正ノ義 原文... -
現代語訳・地所名称区別改定(1874年)
『法令全書』明治7年,内閣官報局,明20-45. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/787954 (参照 2025-01-09) 法令ID番号00008920 明治7年11月7日 地所名称区別改定1931(昭和6)年3月31日法律第28号「地租法制定地租条例外八件... -
現代語訳・北海道土地売貸規則(1872年)#2
『法令全書』明治5年,内閣官報局,明20-45.国立国会図書館デジタルコレクションhttps://dl.ndl.go.jp/pid/787952/1/158 法令ID番号00005018 明治5年10月10日 北海道土地売貸規則 原文現代語訳第三百四号 (十月十日)(布)第304号 (1872年10月10日)... -
2025/4/26(土) 森川海 琉球報告会 開催します!
~森川海研成果報告会 先住権って何? ー先住民族の権利を見える化するー ~「森川海のアイヌ先住権を見える化するプロジェクト」では、各地のアイヌ民族が、森・川・海でどのような物語をつむいできたか、どんな祭礼を営んできたか、その他さまざまなエピ... -
現代語訳・豊平外四川鮭漁ヲ禁シ条例ヲ定(1874年)
開拓使布令録編輯課 [編纂]『開拓使布令録』[明治7年],[開拓使],[188-]. 国立国会図書館デジタルコレクション (参照 2025-01-09) 法令ID番号00800698 明治7年8月29日 豊平外四川鮭漁ヲ禁シ条例ヲ定https://dajokan.ndl.go.jp/#/detail?lawId=00800698 原...