12/1(日)ドキュメンタリー上映会&トーク「カムイチェプ サケ漁と先住権」

1890年ごろの植物名

平田剛士 フリーランス記者

北海道廳第二部殖民課『北海道殖民地撰定報文』(1891年)※サイト内リンク(図書カード)には、各地の植生が記述されています。植物名は原則として漢字で表示されていますが、「凡例」には、〈植物の名前で読み方の難しい漢字にはルビをふった(現代語訳:平田剛士)〉とあり、そのルビから、その漢字名が指している植物種名を知ることができます。この『北海道殖民地撰定報文』や、ほぼ同じ時期に北海道廳殖民部が発行した『北海道殖民状況報文』各国版の記述を現代文に書き下す作業にあたって、登場する植物の漢字名は、『北海道殖民地撰定報文』の漢字名に付されたルビにもとづいて種を確定し、現代の一般的な和名に“飜訳”しています。『北海道殖民地撰定報文』に登場する漢字表記の植物名と、現代の一般的な和名、アイヌ語名、学名の対照表を作成しました。

「北海道殖民地撰定報文」の植物名対照テーブル

「報文」1記載の漢字名「報文」記載のルビ現代の標準的な日本語名アイヌ語名2学名3
(カタカナ)カタスギアズキナシチカㇷ゚セタㇽ、チカㇷ゚セタンニAria alnifolia (Siebold et Zucc.) Decne
(カタカナ)イラクサエゾイラクサイピピシㇷ゚、イリリㇷ゚、モセなどUrtica platyphylla Wedd.
(カタカナ)リウキンカエゾノリュウキンカプイ(根)、スマカオマㇷ゚などCaltha fistulosa Schipcz.
(カタカナ)ヲヒヤウオヒョウアッ(樹皮)、アッニなどUlmus laciniata (Trautv.) Mayr ex Schwapp.
(カタカナ)ドスナラハシドイプンカウ、プㇱニほかSyringa reticulata (Blume) H.Hara
(カタカナ)ヤチヤナギヤチヤナギ(参考 チュックツレクニ)ほかMyrica gale L. var. tomentosa C.DC.
(カタカナ)ヤマソテツヤマソテツ Plagiogyria matsumurana Makino
(カタカナ)ヨブスマサウヨブスマソウワッカクトゥ、ワッカククトゥなどParasenecio robustus (Tolm.) Kadota
■槐
(■は木偏に十・四・表)
エンジュイヌエンジュチクペニ、チクペンニMaackia amurensis Rupr. et Maxim.
黄蘖シコロキハダシケㇽペ(果実)、シケレペ(果実)、シケレペニ(果実の木)ほかPhellodendron amurense Rupr. var. amurense
蝦夷松エゾマツエゾマツスンク、シスンク、スンクヤル(樹皮)、メチロホ(枝根)Picea jezoensis (Siebold et Zucc.) Carrière var. jesoensis
樺木カバウダイカンバシタッ(樹皮)、シタッニなどBetula maximowicziana Regel
樺木カバシラカンバレタッタッ(白い樹皮)、シタッタッニなどBetula platyphylla Sukaczev var. japonica (Miq.) H.Hara
樺木カバダケカンバカムイタッ(樹皮)、カムイタッニなどBetula ermanii Cham.
カヤススキヌㇷ゚カウㇱ、ラペンペなどMiscanthus sinensis Andersson
観音蓮ミヅバシャウミズバショウパラキナ(葉)、イソキナなどLysichiton camtschatcensis (L.) Schott
蕎麥葉貝母ウバユリオオウバユリトゥレㇷ゚、プップッなどCardiocrinum cordatum (Thunb.) Makino var. glehnii (F.Schmidt) H.Hara
苦蕎麥ミゾソバミゾソバウンケレキナ、エンケレムンPersicaria thunbergii (Siebold et Zucc.) H.Gross var. thunbergii
クハヤマグワトレㇷ゚ニ、トレヘニなどMorus australis Poir.
カツラカツラランコ、ランコニ、ヤーラCercidiphyllum japonicum Siebold et Zucc. ex Hoffm. et Schult.
山胡桃クルミオニグルミネㇱコ、メㇱコ(果実)、ニヌㇺ(果実)ほかJuglans mandshurica Maxim. var. sachalinensis (Komatsu) Kitam.
山櫻サクラオオヤマザクラカリンパ(桜の皮)、カリンパニCerasus sargentii (Rehder) H.Ohba var. sargentii
刺楸センハリギリアユㇱニ、アィㇱニKalopanax septemlobus (Thunb.) Koidz.
紫蕚ギボシタチギボウシウクㇽキナ(葉)、ウクリキナ(葉)などHosta sieboldii (Paxton) J.W.Ingram var. rectifolia (Nakai) H.Hara
女郎花ヲミナエシオミナエシタㇷ゚カㇽキナ、セタㇰペキナPatrinia scabiosifolia Link
小薊アザミアザミ類アユㇱクッタル、アユㇱキナなど 
マツ   
スゲオオカサスゲオリコン、ホリコン、ポプケキナなどCarex rhynchophysa C.A.Mey.
スゲカサスゲペッサムㇱ、イチャキナなどCarex dispalata Boott
スゲネムロスゲイセポケロムンCarex gmelinii Hook. et Arn.
赤楊ハンノキケヤマハンノキケネほかAlnus hirsuta Turcz. var. hirsuta
赤楊ハンノキハンノキニタッケネAlnus japonica (Thunb.) Steud.
赤楊ハンノキミヤマハンノキハニ、ホㇽケウケネ、カムイケネなどAlnus alnobetula (Ehrh.) K.Koch subsp. maximowiczii (Callier) Chery
旋花ヒルガホハマヒルガオピスンキッテㇱ(根)Calystegia soldanella (L.) R.Br.
旋花ヒルガホヒロハヒルガオケン(根)、キッテㇱ(根)などCalystegia sepium (L.) R.Br. subsp. spectabilis Brummitt
草藤クサフヂクサフジチカㇷ゚キナ、クィトㇷ゚キナなどVicia cracca L.
唐松草カラマツサウカラマツソウアリッコ(根)、イランライケキナ(茎と葉)などThalictrum aquilegiifolium L. var. intermedium Nakai
椴松トドマツトドマツフㇷ゚、フㇷ゚テㇰ(枝)ほかAbies sachalinensis (F.Schmidt) Mast.
ナラミズナラペロ(堅果)、ペロイタンキ、ペロニほかQuercus crispula Blume var. crispula
ハギヤマハギシンケㇷ゚、スンケㇷ゚などLespedeza bicolor Turcz.
カシワカシワコㇺニ、シコㇺニQuercus dentata Thunb.
白楊ドロドロノキヤイニ、チㇱニほかPopulus suaveolens Fisch. ex Poit. et A.Vilm.
白蒿シロヨモキシロヨモギシタンノヤ、テタラノヤなどArtemisia stelleriana Besser
イタヤイタヤカエデトペニ、シトペニ、ニステニなどAcer pictum Thunb. subsp. dissectum (Wesm.) H.Ohashi
菩提樹シナノキシナノキニペㇱ(内皮、繊維)、シニペㇱ(同)、クペルケㇷ゚(同)ほかTilia japonica (Miq.) Simonk.
ホ丶ノキホオノキプㇱニ、イカヨㇷ゚ニMagnolia obovata Thunb.
楊柳(やなぎ)   
劉寄奴草ナナツバハンゴンソウイオンカクッタㇽ、オロムンなどSenecio cannabifolius Less.
ワラビワラビワルンペ 、トゥワなどPteridium aquilinum (L.) Kuhn subsp. japonicum (Nakai) Á. et D.Löve
アカダモハルニレチキサニ、チキサンニ、カラニ、ニカㇷ゚(樹皮)ほかUlmus davidiana Planch. var. japonica (Rehder) Nakai
ヨモギイワヨモギヌプンノヤArtemisia gmelinii Weber ex Stechm.
ヨモギオオヨモギノヤArtemisia montana (Nakai) Pamp.
ヨモギオトコヨモギピンネノヤArtemisia japonica Thunb.
ヨモギカワラヨモギピタㇽカウンノヤArtemisia capillaris Thunb.
ヨモギサマニヨモギカムイノヤArtemisia arctica Less.
ヨモギシロヨモギレタンノヤArtemisia stelleriana Besser
ヨモギホソバイワヨモギカムイノヤ 
ヨモギヤマヨモギノヤ、キムンノヤ 
ススキススキヌㇷ゚カウㇱ、ラペンペなどMiscanthus sinensis Andersson
莎草カヤツリグサアゼスゲウンチャキナCarex thunbergii Steud. var. thunbergii
莎草カヤツリグサイヌクグクンクCyperus cyperoides (L.) Kuntze
莎草カヤツリグサウキヤガラソンパオキナBolboschoenus fluviatilis (Torr.) Soják subsp. yagara (Ohwi) T.Koyama
莎草カヤツリグサウシオスゲテンムンCarex ramenskii Kom.
莎草カヤツリグサエゾアブラガヤカムイスㇷ゚キScirpus asiaticus Beetle
莎草カヤツリグサオオカサスゲポプケキナCarex rhynchophysa C.A.Mey.
莎草カヤツリグサカサスゲペッサムㇱCarex dispalata Boott
莎草カヤツリグササンカクイソンパオキナ、キムㇱキナSchoenoplectus triqueter (L.) Palla
莎草カヤツリグサスゲの類、ヤチボウズタクッペ 
莎草カヤツリグサタルマイスゲイセポケロムンCarex buxbaumii Wahlenb.
莎草カヤツリグサネムロスゲイセポケロムンCarex gmelinii Hook. et Arn.
莎草カヤツリグサフトイカトゥンキSchoenoplectus tabernaemontani (C.C.Gmel.) Palla
莎草カヤツリグサヤラメスゲヤヤンキナCarex lyngbyei Hornem.
莎草カヤツリグサワタスゲキロムンEriophorum vaginatum L. subsp. fauriei (E.G.Camus) A. et D.Löve
ヨシ   
ヤチダモヤチダモピンニほかFraxinus mandshurica Rupr.
欵冬フキフキコㇽ(葉)、コㇽハム(葉)などPetasites japonicus (Siebold et Zucc.) Maxim.
玫瑰ハマナスハマナスマゥ(果実)、マゥニ、オタロㇷ゚ニなどRosa rugosa Thunb.
ヂダケ   

参照文献

  1. 北海道廳第二部殖民課「北海道殖民地撰定報文」1891年
    佐藤孝夫「北海道樹木図鑑」(亜璃西社、1990年) ↩︎
  2. 知里真志保「知里真志保著作集別巻Ⅰ 分類アイヌ語辞典 植物編・動物編」(平凡社、1976年)
    辻井達一・橋ヒサ子編著「北海道の湿原と植物」(北海道大学出版会、2003年)
    鮫島惇一郎・辻井達一・梅沢俊「新版北海道の花」(北海道大学図書刊行会、1985年)
    アイヌ民族博物館「アイヌと自然デジタル図鑑」 https://ainugo.nam.go.jp/siror/index.html 2023年2月13日閲覧 ↩︎
  3. 米倉浩司・梶田忠 (2003-)「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList), http://ylist.info 2023年2月14日閲覧 ↩︎
  • URLをコピーしました!
もくじ