2025年– date –
-
現代語訳・豊平外四川鮭漁ヲ禁シ条例ヲ定(1874年)
開拓使布令録編輯課 [編纂]『開拓使布令録』[明治7年],[開拓使],[188-]. 国立国会図書館デジタルコレクション (参照 2025-01-09) 法令ID番号00800698 明治7年8月29日 豊平外四川鮭漁ヲ禁シ条例ヲ定https://dajokan.ndl.go.jp/#/detail?lawId=00800698 原... -
現代語訳・蝦夷地ヲ北海道ト称シ十一国ニ分チ国名郡名等ヲ定ム(1869年)
太政類典・第一編・慶応三年~明治四年・第七十六巻・地方・特別地方開拓 太政類典・第一編・慶応三年~明治四年・第七十六巻・地方・特別地方開拓使請求番号:太00076100明治2年8月15日蝦夷地ヲ北海道ト称シ十一国ニ分チ国名郡名等ヲ定ムhttps://www.dig... -
現代語訳・諸川鮭漁引網差許ス(1873年)
開拓使布令録編輯課 [編纂]『開拓使布令録』明治6年,[開拓使],1883印刷. 国立国会図書館デジタルコレクション (参照 2025-01-09) 法令ID番号00800369 明治6年10月3日 諸川鮭漁引網差許ス 原文現代語訳第百五十五(無号) 十月三日豊平発寒琴似篠路諸川... -
現代語訳・蝦夷地改称(1869年)
『開拓使事業報告』附録 布令類聚上,大蔵省,明18.11. 国立国会図書館デジタルコレクション (参照 2025-03-31) 法令ID番号 01000004 明治2年9月26日 蝦夷地改称 原文現代語訳[二年]九月二十六日布達此度蝦夷地一圓北海道ト称十一州ニ分チ開拓使被置明... -
歴史資料の取り扱いかた
平田剛士 フリーランス記者、森・川・海のアイヌ先住権研究プロジェクト副代表 「松浦武四郎は北海道植民者の先駆けのような存在だと思います。先住民族アイヌの諸権利を『見える化』するのに、そのような人物の著作を利用するのはなぜですか?」 過日、さ... -
森の日本史
文献名森の日本史文献名よみもりのにほんし著者名黒瀧秀久著者名よみくろたきひでひさ発行岩波書店初版発行日2021年10月20日調査に使用2021年10月20日発行初版 -
「二風谷アイヌ語教室」広報紙創刊号~第89号(電子版)
文献名「二風谷アイヌ語教室」広報紙創刊号~第89号(電子版)文献名よみ「にぶたにあいぬごきょうしつ」こうほうしそうかんごう~だい89ごう(でんしばん)著者名平取町二風谷アイヌ語教室著者名よみびらとりちょうにぶたにあいぬごきょうしつ発行平取町... -
一六四三年 アイヌ社会探訪記―フリース船隊航海記録―
文献名一六四三年 アイヌ社会探訪記―フリース船隊航海記録―文献名よみ1643ねん あいぬしゃかいたんぼうき―ふりーすせんたいこうかいきろく―著者名北構保男著者名よみきたかまえやすお発行雄山閣初版発行日1983年8月20日調査に使用1983年8月20日発行初版 -
蝦夷地・樺太巡検日誌 北行記
文献名蝦夷地・樺太巡検日誌 北行記文献名よみえぞち・からふとじゅんけんにっし ほっこうき著者名玉蟲左太夫著者名よみたまむしさだゆう解読者稲葉一郎解読者よみいなばいちろう発行北海道出版企画センター初版発行日1992年7月10日調査に使用1992年7月1... -
新版アイヌ政策史
文献名新版アイヌ政策史文献名よみしんばんあいぬせいさくし著者名高倉新一郎著者名よみたかくらしんいちろう発行三一書房初版発行日1972年4月15日調査に使用1972年4月15日発行初版