2025年11月– date –
-
アイヌにきく
宇梶静江さんに聞く
聞き取り1回目:2023年6月9日(金) メンバー:遠山ミカ、八重樫 志仁、小泉雅弘、八木亜紀子、井上千晴、梅原晶子(Kamuy Cikap Kamuy) 場所:一般社団法人アイヌ力 アイヌ学舎 シマフクロウの家(白老) 聞き取り2回目:2023年8月21日(月) ... -
アイヌ関連法
開拓使時代のアイヌ先住権侵害を「見える化」する
平田剛士 フリーランス記者 現在の日本の義務教育の教科書(文部科学省検定)は、アイヌ先住権について、たとえばこんなふうに解説しています。 〈新政府は、アイヌ民族が住む北方の地を1869年に北海道と改称しました。そして、ロシアに対する北方の防備... -
アイヌ関連法
現代語訳・旧土人名称一定(1878年)
大蔵省 [編]『開拓使事業報告』第6編 (附録 布令類聚 上編),北海道出版企画センター,1984.11. 国立国会図書館デジタルコレクションhttps://dl.ndl.go.jp/pid/9775049 発令年月日:明治11年11月4日法令の種別・番号:開拓使第22号達出典:「布令類聚」上編4... -
アイヌ関連法
現代語訳・北海道土人ヘ告諭(1871年)
国立公文書館デジタルアーカイブhttps://www.digital.archives.go.jp/item/1381823.html 明治4年10月8日 開拓使布達発令年月日:明治4年10月8日法令の種別・番号:開拓使布達出典:『太政類典』2編121巻【36】(R49)法令ID番号:01605131https://dajoka... -
アイヌ関連法
現代語訳・旧土人耳環及入墨ヲ禁ス(1876年)
大蔵省 [編]『開拓使事業報告』第6編 (附録 布令類聚 上編),北海道出版企画センター,1984.11. 国立国会図書館デジタルコレクションhttps://dl.ndl.go.jp/pid/9775049 法令ID番号000801594 明治9年9月30日 旧土人耳環及入墨ヲ禁スhttps://dajokan.ndl.go.... -
アイヌ関連法
現代語訳・千歳漁両川鮭密漁禁止(1880年)
『開拓使事業報告』附録 布令類聚下,大蔵省,明18.11. 国立国会図書館デジタルコレクションhttps://dl.ndl.go.jp/pid/784409/1/246 法令ID番号01000526 明治13年10月28日 千歳漁両川鮭密漁禁止https://dajokan.ndl.go.jp/#/detail?lawId=01000526 原文現... -
アイヌ関連法
現代語訳・鱒鮭川漁停止(1878年)
大蔵省 [編]『開拓使事業報告』第6編 (附録 布令類聚 上編),北海道出版企画センター,1984.11. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/9775049/1/474 法令ID番号01000258 明治11年12月17日 鱒鮭川漁停止https://dajokan.ndl.go.jp... -
アイヌ関連法
現代語訳・鮭鱒曳網ノ外川漁禁制(1878年)
大蔵省 [編]『開拓使事業報告』第6編 (附録 布令類聚 上編),北海道出版企画センター,1984.11. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/9775049 法令ID番号01000256 明治11年10月20日 鮭鱒曳網ノ外川漁禁制https://dajokan.ndl.go.... -
アイヌ関連法
現代語訳・豊平川ニ於テ鑰取ノ外引網等一切不相成(1876年)
開拓使布令録編輯課 [編纂]『開拓使布令録』明治9年[中],[開拓使],1880印刷. 国立国会図書館デジタルコレクションhttps://dl.ndl.go.jp/pid/995338/1/79 法令ID番号00801569 明治9年9月13日 豊平川ニ於テ鑰取ノ外引網等一切不相成https://dajokan.ndl.... -
アイヌ関連法
現代語訳・豊平川ニテ水理ノ障害ヲ為ヲ禁ス(1876年)
開拓使布令録編輯課 [編纂]『開拓使布令録』明治9年[中],[開拓使],1880印刷. 国立国会図書館デジタルコレクションhttps://dl.ndl.go.jp/pid/995338/1/72 法令ID番号00801566 豊平川ニテ水理ノ障害ヲ為ヲ禁ス明治9年9月8日 開拓使本庁丙第145号達https...
12
