2025年6月– date –
-
『差別の現在 ヘイトスピーチのある日常から考える』
・『差別の現在 ヘイトスピーチのある日常から考える』好井裕明 著 2015年 平凡社 https://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E6%9B%B8769%E5%B7%AE%E5%88%A5%E3%81%AE%E7%8F%BE%E5%9C%A8-%E5%B9%B3%E5%87%A1%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%A5%BD%E4%BA%95-%... -
『ようこそ文化人類学へ 異文化をフィールドワークする君たちに』
・『ようこそ文化人類学へ 異文化をフィールドワークする君たちに』 川口幸大著 2017年 昭和堂文化人類学を学ぶ初心者をターゲットに書かれた本です。具体例も身近なトピックで示されているのでとても理解しやすいです。自分がどれだけ普段、固定観念や... -
『マイノリティ問題から考える社会学・入門 差別をこえるために』
・『マイノリティ問題から考える社会学・入門 差別をこえるために』西原和久、杉本学 編集 2021年 有斐閣 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E8%80%83%E3%81%88%E3... -
『私たちの進む道 植民地主義の陰と先住民族のトラウマを乗り越えるために』
・『私たちの進む道 植民地主義の陰と先住民族のトラウマを乗り越えるために』タニヤ・タガラ 著 2022年 青土社 https://www.amazon.co.jp/%E7%A7%81%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E9%80%B2%E3%82%80%E9%81%93%E2%94%80%E2%94%80%E6%A4%8D%E6%B0%91%E5%9C... -
『世界と日本の先住民族 (岩波ブックレット281)』
・『世界と日本の先住民族 (岩波ブックレット281)』上村英明 著 1992年 岩波書店 https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%85%88%E4%BD%8F%E6%B0%91%E6%97%8F-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E3%83%96%E3%83%83%E3%82... -
『アイヌ わが人生』
・『アイヌ わが人生』 貝澤正 著 1993年 岩波書店鵜澤加那子さんが講座内でお話しくださった、祖父正さんの言葉☞https://mori-kawa-umi.com/report/5921/森川海研内の、貝澤正さんに関する記事☞https://mori-kawa-umi.com/?s=%E8%B2%9D%E6%BE%A4 https:... -
『アイヌ民族を生きる』
・『アイヌ民族を生きる』野村義一 著 1996年 草風館1992年12月にニューヨークで開催された国連総会、「世界の先住民の国際年」でアイヌ民族として初めて記念演説をされた野村義一さんが、ご自身の人生を振り返られている作品です。野村さんの国連でのス... -
『アイヌ・モシリの風』
・『アイヌ・モシリの風』チカップ美恵子 著 2001年 NHK出版 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%81%AE%E9%A2%A8-%E3%83%81%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97-%E7%BE%8E%E6%81%B5%E5%AD%90/dp/414... -
『先住民族アイヌはどんな歴史を歩んできたか』
・『先住民族アイヌはどんな歴史を歩んできたか』 坂田美奈子 著 2018年 清水書院 https://www.amazon.co.jp/%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E7%B7%8F%E5%90%88%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BA-5-%E5%85%88%E4%BD%8F%E6%B0%91%E3%82%A2... -
『アイヌ文化の基礎知識 増補・改訂版』
・『アイヌ文化の基礎知識 増補・改訂版』アイヌ民族博物館 監修、増補・改訂監修 児島恭子 2018年 草風社アイヌ民族の歴史、カムイとは何か、アイヌ民族と和人の関りはどう始まったのか、儀式、口承伝承や古式舞踊など、タイトルにある通り基礎知識を学...