2024年3月– date –
- 
	
		  1899年の日高国(ひだかのくに)北海道廳殖民部『北海道殖民状況報文 日高國』(1899)から、郡ごとに書かれた当時の現況リポートを、現代文に書きくだしました。村々の位置図(Google map)とともにご紹介します。 先住民族アイヌに対する差別的・人種主義的な記述が頻出しますが、当時...
- 
	
		  北海道人口年表平田剛士 フリーランス記者 19世紀から20世紀にかけて、ヤウンモシㇼ/北海道島で起きた最大の環境変化は、「爆発的な人口増加」だったのではないでしょうか。 北海道総合政策部計画局統計課「第130回(令和5年)北海道統計書」1に収録されている北海道人...
- 
	
		  北海道殖民状況報文 根室國文献名河野常吉著作集 別巻II 北海道殖民状況報文 根室國文献よみこのうつねきちょさくしゅう べっかん2 ほっかいどうしょくみんじょうきょうほうぶん ねむろのくに編著者河野常吉編著者よみこうのつねきち出版社北海道出版企画センター初版発行日1...
- 
	
		  北海道殖民状況報文 十勝國文献名河野常吉著作集 別巻II 北海道殖民状況報文 十勝國文献名よみこうのつねきちちょさくしゅう べっかん2 ほっかいどうしょくみんじょうきょうほうぶん とかちのくに編著者河野常吉編著者よみこうのつねきち出版社北海道出版企画センター初版発...
- 
	
		  アイヌの人々の誇りが尊重される社会を実現するための施策の推進に関する法律(アイヌ施策推進法)法律第十六号(平三一・四・二六) 【第一章 総則】 (目的) 第一条この法律は、日本列島北部周辺、とりわけ北海道の先住民族であるアイヌの人々の誇りの源泉であるアイヌの伝統及びアイヌ文化(以下「アイヌの伝統等」という。)が置かれている状況並び...
- 
	
		  UNDRIP 先住民族の権利に関する国際連合宣言日本語仮訳pdf UNDRIP in Eng. 「先住民族の権利に関する国際連合宣言(略称UNDRIP=アンドリップ)」は2007年9月13日(木曜)、144カ国の賛成票を得て採択されました。4カ国(オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、アメリカ合衆国)が反対票を投じ...
- 
	
		  幕別町『忠類地域読本』に「むっ?」平田剛士 フリーランス記者 「森・川・海のアイヌ先住権研究プロジェクト」副代表でウラカウンクルの八重樫志仁さんが2月、「これ、どう思います?」と、和人の私に一冊の本を開いて見せてくれました。ページには、こう書いてあります。 〈忠類地域には...
1
		
 
	 
	 
	 
	 
	 
	