アイヌにきく– category –
アイヌ民族の現在人口は、数万人とも、数十万人ともいわれていますが、日本の総人口に占める割合は、どう見積もっても1%に遠く及びません。和人中心社会が後回しにしてきたマイノリティの人権(アイヌの先住権)の回復を目指すとき、その第一歩は、「小さな声」に耳をすますことです。たくさんのアイヌたちの言葉をお届けします。
-
弟子 シギ子さんに聞く
聞き取り:2023 年6月30日(金) メンバー:八重樫志仁、八木亜紀子 同席:床みどりさん(友人)、下倉絵美さん(友人の娘さん) 場所:Cafe&Gallery KARIPhttps://karip.life/ 話者の方がアイヌ語でお話された部分についてはカタカナでアイヌ語を表... -
大須賀 るえ子さんに聞く【後編】
聞き取り1回目:2023 年 6 月 10 日(土) メンバー:小笠原小夜、小泉雅弘、八木亜紀子 聞き取り2回目:2023 年 8 月 21 日(月) メンバー:飯沼佐代子、小笠原小夜、八木亜紀子 場所:大須賀さんのご自宅(白老) 話者の方がアイヌ語でお話された部... -
大須賀 るえ子さんに聞く【前編】
聞き取り1回目:2023 年 6 月 10 日(土) メンバー:小笠原小夜、小泉雅弘、八木亜紀子 聞き取り2回目:2023 年 8 月 21 日(月) メンバー:飯沼佐代子、小笠原小夜、八木亜紀子 場所:大須賀さんのご自宅(白老) 話者の方がアイヌ語でお話された部... -
上武 やす子さんに聞く
聞き取り:2023 年12月10日(日) メンバー:貝澤零、八重樫志仁、八木亜紀子 同席:上武和臣さん(やす子さんの息子さん) 場所:登別アイヌ協会 話者の方がアイヌ語でお話された部分についてはカタカナでアイヌ語を表記しています。カタカナのあとにカ... -
地図と語りで知るイセポ(エゾユキウサギ)、チロンヌㇷ゚(キタキツネ)
1988年から2009年まで、21年間にわたって発行された「二風谷アイヌ語教室」広報紙。全89号の中には、地元で生まれ育ったフチやエカシたちが語った森・川・海にまつわる思い出や伝承がたくさん記録されています。イセポ(エゾユキウサギ)、チロンヌㇷ゚(... -
地図と語りで知るチェッポコイキ(雑魚捕り)
1988年から2009年まで、21年間にわたって発行された「二風谷アイヌ語教室」広報紙。全89号の中には、地元で生まれ育ったフチやエカシたちが語った森・川・海にまつわる思い出や伝承がたくさん記録されています。チェッポコイキ(雑魚捕り)にフォーカスし... -
地図と語りで知るプクサ、プクサキナ、トゥレㇷ゚
1988年から2009年まで、21年間にわたって発行された「二風谷アイヌ語教室」広報紙。全89号の中には、地元で生まれ育ったフチやエカシたちが語った森・川・海にまつわる思い出や伝承がたくさん記録されています。プクサ(ギョウジャニンニク)、プクサキナ... -
地図と語りで知るキムンカムイ/エゾヒグマ
1988年から2009年まで、21年間にわたって発行された「二風谷アイヌ語教室」広報紙。全89号の中には、地元で生まれ育ったフチやエカシたちが語った森・川・海にまつわる思い出や伝承がたくさん記録されています。キムンカムイ(エゾヒグマ)にフォーカスし... -
地図と語りで知るカムイチェㇷ゚/サケ
1988年から2009年まで、21年間にわたって発行された「二風谷アイヌ語教室」広報紙。全89号の中には、地元で生まれ育ったフチやエカシたちが語った森・川・海にまつわる思い出や伝承がたくさん記録されています。カムイチェㇷ゚(サケ)にフォーカスした地...
12