アイヌにきく– category –
アイヌ民族の現在人口は、数万人とも、数十万人ともいわれていますが、日本の総人口に占める割合は、どう見積もっても1%に遠く及びません。和人中心社会が後回しにしてきたマイノリティの人権(アイヌの先住権)の回復を目指すとき、その第一歩は、「小さな声」に耳をすますことです。たくさんのアイヌたちの言葉をお届けします。
-
熊谷 カネさんに聞く【後編】
聞き取り:2023年2月19日(日) メンバー:貝澤零、八重樫志仁 場所:様似町公民館 講座:2023 年10月16日(月) メンバー:八重樫志仁(聞き手)、講座参加者 場所:さっぽろ自由学校「遊」会議室※遊の講座「住民族の森川海に関する権利3―川とサケと... -
熊谷 カネさんに聞く【前編】
聞き取り:2023年2月19日(日) メンバー:貝澤零、八重樫志仁 場所:様似町公民館 講座:2023 年10月16日(月) メンバー:八重樫志仁(聞き手)、講座参加者 場所:さっぽろ自由学校「遊」会議室※遊の講座「住民族の森川海に関する権利3―川とサケと... -
堀 悦子さんに聞く【後編】
聞き取り1回目:2022年8月1日(月) メンバー:貝澤零、小嶋宏亮、八重樫志仁 場所:浦河町堺町生活館 聞き取り2回目:2024年10月27日(日) メンバー:貝澤零、川合蘭、八重樫志仁 場所:萩荻伏、キナチャウス、元浦川さけますふ化場、古川、チプタ... -
堀 悦子さんに聞く【前編】
聞き取り1回目:2022年8月1日(月) メンバー:貝澤零、小嶋宏亮、八重樫志仁 場所:浦河町堺町生活館 聞き取り2回目:2024年10月27日(日) メンバー:貝澤零、川合蘭、八重樫志仁 場所:萩荻伏、キナチャウス、元浦川さけますふ化場、古川、チプタ... -
作田 悟さんに聞く
講座:2023年6月5日(月) メンバー:八重樫志仁(聞き手)、講座参加者 場所:さっぽろ自由学校「遊」会議室※遊の講座「先住民族の森川海に関する権利―ヤウンモシリ(北海道)の森林とアイヌ民族」内でお話をうかがいました。 聞き取り:2023年8月22... -
フチとエカシに昔の話を聞きに行く
自由学校遊 24年後期講座:先住民族の森川海に関する権利 5—アイヌ先住権を“見える化”する 12月16日(月) 第3回フチとエカシに昔の話を聞きに行く ●井上 千晴(いのうえ ちはる) 森川海のアイヌ先住権研究プロジェクト副代表 一般社団法人アイヌ... -
床 明さんに聞く
聞き取り1回目:2023年6月30日(金) メンバー:八重樫志仁、八木亜紀子 場所:民芸喫茶ポロンノ 聞き取り2回目:2024年9月4日(水) メンバー:飯沼佐代子、井上千晴、八木亜紀子 場所:生活記念館ポンチセ 話者の方がアイヌ語でお話された部分に... -
川上裕子さんに聞く【後編】
聞き取り1回目:2023年10月30日(月) メンバー:川上恵、川合蘭、八木亜紀子 聞き取り2回目:2024年5月23日(木) 井上千晴、川上恵、川合蘭、八木亜紀子 聞き取り3回目:2024年6月6日(木) 井上千晴、川上恵、川合蘭、八木亜紀子 場所1・3回目... -
川上裕子さんに聞く【前編】
聞き取り1回目:2023年10月30日(月) メンバー:川上恵、川合蘭、八木亜紀子 聞き取り2回目:2024年5月23日(木) 井上千晴、川上恵、川合蘭、八木亜紀子 聞き取り3回目:2024年6月6日(木) 井上千晴、川上恵、川合蘭、八木亜紀子 場所1・3回... -
古賀 ヤス子さんに聞く
聞き取り1回目:2023 年 9 月 18 日(月・祝) メンバー:小笠原小夜、八木亜紀子 場所:旭川のカフェと古賀さんのご自宅 聞き取り2回目:2024年 3 月 25 日(月) メンバー:飯沼佐代子、坂本有希、八木亜紀子 場所:古賀さんのご自宅(我孫子) 話...
12