さっぽろ自由学校「遊」2025年後期 講座「先住民族の森川海に関する権利7―先住民族の権利と国・企業の責任」開講中

確かめ合いましょう/ランド・アクノリッジメント

タパン ヤウンモシリ ニタイネヤッカイ ぺッネヤッカイ アトゥイネヤッカイ ヌペクネヤッカイ レラネヤッカイ ワッカネヤッカイ フシコトイワノ ヤウンクル コロペ ネ ルネ。
テエタ ネヤッカイ タネ ネヤッカイ ヤイルエトク ネヤッカイ ネアンペ ウネプコン アンペ ネ ルネ。
チウタリ タアンタ ウエカルパアシ ワ ラモシ ワノ ケウトゥム オシ ワノ アイヌ カラ プリ。
ホスコアンペ チエオリパクナ。

tapan yaunmosir, nitay ne yakkay, pet ne yakkay, atuy ne yakkay, nupek ne yakkay, rera ne yakkay, wakka ne yakkay, huskotoy wano yaunkur kor pe ne ru ne. teeta ne yakkay, tane ne yakkay, yayruetok ne yakkay, nean pe unepkon an pe ne ru ne. ciutari taanta uekarpa=as wa, ram osi wano, kewtum osi wano, aynu kar puri, huskoanpe, ci=eoripak na.

ここヤウンモシㇼ=北海道島を含むアイヌモシㇼの大地、森と川と海、そして光と風と水は、伝統的にアイヌ民族の領分です。
昔も今も、これからも、それは変わりません。
このプロジェクトに集まったわたしたちは、文化と歴史をつなぎ続けるすべてのアイヌのみなさんに、心から敬意を表し、感謝を捧げます。

森・川・海のアイヌ先住権研究プロジェクト参加者一同

アイヌ語版執筆 川上 恵
日本語版執筆 平田剛士

  • URLをコピーしました!